パニパニのでーじなとん!

沖縄好きでガジェット好きの2児の父、パニパニが子育てについてや買って良かったもの、沖縄旅行などについてなんだかんだ書き綴ります。

2016年ふるさと納税 届いた品①(牛肉)

去年から始めたふるさと納税、もちろん今年も活用させていただきます。

 

去年届いた品はこちら。

okinawonderful.hateblo.jp

okinawonderful.hateblo.jp

 

今年初の届いた品がこちら。

 

f:id:k944622:20160302171015j:plain

 

福岡県宗像市 「むなかた牛 バラ切落し1キロ」

 

 

冷凍で250gの牛肉が4パック届きました。早速、このお肉を使って奥さんが牛丼をつくったのですが、調理中に

 

「これは美味しいに違いない!」

 

と言っていました。牛肉の香りがいつも買っているスーパーのものとは比べものにならないとのこと。

できた品を、嗅いでみましたが確かに香が高くいい匂い。

一口食べると、「・・・うまい!」と箸がとまらなかったです。子どもたちもすごい勢いで完食してしまいました。奥さんも

 

「いつものレシピで作ってるのにこんなにアジが違うなんて、食材って大事だね!」

 

と言っていました。

普段なら、とにかく一番安い国産牛ということで値段重視ですが、1ランク上のお肉食べるとその違いに驚いてしまいました。

 

あと3パックあるので、これから何が出るのか楽しみです。

 

 

 

 

 

f:id:k944622:20160302171020j:plain

 

子どものしつけでなぜ体罰がダメなのかを考えてみた

 

 

 

 2016年1月、東京大田区で、3歳の男の子が虐待死した事件で、男の子の母親は、同居していて逮捕された男について、「しつけとしてビンタをしていた」と話していたそうです。

www.sankei.com

 

 一般的に考えて、この男が日常的に行ったそうした行為は明らかな児童虐待にあたります。しかし、なぜこのような行為に及んでしまったのでしょうか。男の成育歴や資質的要素もうあるでしょうが、ここでは、「男の子に対して行ったしつけ」という点に絞って考えてみたいと思います。

 

その理由の一つとして考えられるのが、体罰による「しつけのエスカレート」ではないかと思います。

 

 体罰には「即効性」があります。つまり叩くといった苦痛を与えると、その直後に問題としている行動を停止させることができます。また、こうした行動の後に「泣く」といった子どもの変化により「反省させた」という視覚的な確認ができることができます。

 

しかし、これには大きな副作用が潜んでいます。それは、親がこういった方法で問題行動をやめさせる経験を繰り返すと、様々な場面で体罰による問題行動の制止適用しようとする「過剰適用」が起こるということです。

 

また、1回叩いて以前のような効果や反応が得られなかった場合、2回3回と罰の強度が増し、「自分でも気付かない」うちに重大な虐待行為に及んでいることがあるのです。

 

体罰によるしつけは子どもにも悪影響を及ぼします。例えば、

 

反発や攻撃的な行動が生まれる

②嘘をつくなどの望ましくない回避行動が起こる

③叩く人物に近寄らなくなる逃避行動が起こる

体罰の方法をマネするようになる。

 

といった望ましくない行動を起こす頻度が高くなることがわかっています。このように、体罰によるしつけは親にも子にも多くのリスクを抱えることになるのです。では、どのようにしつけを行っていけばよいのでしょうか。

 

それは、常に良いところを見逃さず「褒める」という姿勢で子どもに接するということではないでしょうか。しつけと言えば「悪いところを正す」と考えてしまい、「良いところは当たり前」として見落としがちです。悪い行動を減らすことに焦点を当てず、良い行動を増やしていくことで問題行動を減少させるという考え方の方が、子どもにも親にも負担が少ないように思います。

 

今まで見落とした部分に気づき、「褒める」ことができれば、子どもの可能性が飛躍的に広がるかもしれませんね。

 

 

 

ーしつけに関する本の紹介―

コモンセンスペアレンティング(CSP)とは、アメリカの児童福祉施設ボーイズタウン(というか町)で開発された育児法です。怒鳴らない、叩かないしつけをするための具体的な方法が示されています。しつけ方法についてお困りの方は、上記2冊の本を読んでみてはどうでしょうか(またCSPの研修会なども各地で開催されています)。

むずかしい子を育てるコモンセンス・ペアレンティング・ワークブック(DVD付)

むずかしい子を育てるコモンセンス・ペアレンティング・ワークブック(DVD付)

 

 

どならない子育て

どならない子育て

 

 

 

山本五十六から学ぶ子育ての4つのポイント

「やって見せて、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば、人は動かじ」

 

これは山本五十六の遺した言葉です。これを私なりに子育て中の親の立場から解釈してみると、

 

1.「やってみせて」

子どもにやって欲しいことや新しいことを教える時には、まず「やって見せる」と言うことが大事であること。主に子どもは成長過程において、見本となる行動をマネるモデリングから学習するという点においてもこのことは理に適っている。

 

2.「言って聞かせて」

「言って聞かせて」は、見本を覚えるためにわかりやすく補足説明を加えることで、どのような手順を踏めばそれができるようになるのかを伝えることに役立つ。

 

3.「させてみて」

「させてみて」は、子どもができるのかどうか、実際にさせてみることにより、教えていることがその子どもの年齢や能力に見合ったものかどうかを確認することができる。この手順を踏むことで、子どもを無駄に叱ることを避けることができる。

 

4.「ほめてやる」

「ほめてやる」は、できたことに対して称賛することで、教えたことを定着させることができる。ただし、ほめるということは、単に「えらいね」とか「よくやったね」といった世間一般でいわれる常套句ではなく、その子どもが本当に喜ぶものであることが重要である。そのために親は、子どもが何が好きで、どんなことで喜ぶかを注意深く観察しておくことが重要である。

 

といったことが考えられます。私は子育て中にイライラしたり、落ち込んだ時にふと、これらのことを思い返し、気持ちをリセットしています。先人の教えは偉大ですね。

 

山本五十六のことば

山本五十六のことば

 

   

 

 

プライム会員になって安かったのでAmazon fire買ってみました。

プライム会員になって2か月が過ぎました。

この2か月で、移動中はプライムミュージックで音楽を聴き、家で暇なときはプライムビデオを視聴、写真はプライムフォトで保存とフル活用しています。

必然的に通販も楽天からAmazonへの利用が多くなってきました。

また、JAL陸マイラーなら、こちらのサイトからアマゾンサイトへと行って、商品を購入すると購入200円ごとに1マイル積算されますので、活用してみてはどうでしょうか。

 

そんな私が、次に気になったのがAmazon fireです。

 

Fire タブレット 8GB、ブラック

Fire タブレット 8GB、ブラック

 

 

 タブレットは、昔NEXUS7を持っていたのですが、だんだんとスクリーンの反応がなぜか悪くなり、使い物にならなくなって放置していました。タブレットの便利さは体感していたので、新しいものを買おうかと思っていたところ、プライム会員であれば、Fireが¥8,980のところ¥4,980の破格で購入できると知って、俄然欲しくなってしまいました。そして、アプリが少ない、、、画質が悪い、、音質が悪い、、、などの口コミに躊躇しながらも5000円だし「ええっい!!」とポチりました。

ちなみに、タブレットは手にもって操作するため結構落としてしまうということで、Fire用 事故保証プラン(2年・落下・水濡れ等の保証付き)をつけときました。3年のプランもあったけど、物が安いだけに2年使えればいいかなと、、。

 

Fire用 事故保証プラン (2年・落下・水濡れ等の保証付き)

Fire用 事故保証プラン (2年・落下・水濡れ等の保証付き)

 

そして、届いた品がこちら、、、

f:id:k944622:20160214172512j:plain

 

シンプルですね。設定も簡単でした。操作も、スマホお持ちの方は特に戸惑うことはないでしょう。アプリもandroidにあるものがほとんどでしょうか、ただし圧倒的にアプリの数が少ないです。

1か月ほど使用してみた感想ですが、とても良いです。操作に対してサクサク反応してくれるし、私の主な使用方法であるソファーに寝ころびながら「ニュースを見る」「本を読む」「ちょっとした検索をしてネットサーフィンをする」を特にストレスなく満たしてくれています。

バッテリーの持ちも良いですし、これが¥4,980なんですから文句のつけようがありません。買ってよかったーと心底思う商品でした。ただ1点惜しいところが個人的にGPS機能があればなーというところでしょうか。とにかく、良いと思います。

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふるさと納税で届いた品2015年 その②

その①を書いていてからだいぶたちますが、続きを書いていきます。その間に、2015年の確定申告をしてきました。ちなみに、昨年からワンストップ特例制度といって、もともと確定申告をしなくてもよい人で、寄付先が5団体までであれば、申告特例申請書という書類を寄付した自治体に提出することで、面倒な確定申告をしなくても済むということになりました。詳しくはこちらを参考にされるとよいと思います。

www.furusato-tax.jp

 

そんなわけで、昨年我が家に送られてきたお礼の品の続き、

 

宮崎県都城市

霧島酒造飲み比べセット

おすすめ度:★★★★★

寄付金1万円

f:id:k944622:20160118222724j:plain

 

②名もなき百年蔵に銘酒あり

おすすめ度:★★★★☆

寄付金1万円

 

f:id:k944622:20160118222802j:plain

ふるさと納税ではとても有名な自治体ですね。もし、どこに寄付すればよいのかわからない場合は、こちから選べば間違いないかと思います。私は焼酎をよく飲むので昨年は2回頼みました。茜霧島なんて珍しいんじゃないでしょうか。商品の組合わせなどは、時期によって変動があるようです。その他、肉系の品も豊富です。今年もお世話になる予定です。

 

 

鳥取県鳥取市

鳥取産 活夫婦がに

おすすめ度:★★★★☆

寄付金1万円

 

f:id:k944622:20160214000953j:plain

普段なかなか買うまでに踏ん切りがつかない高級食材(笑)が頼めてしまうのもふるさと納税の良いところ。鳥取ズワイガニ。生きている状態とボイルを選べたのですが、生きた状態をチョイス。送られてきた箱を開けると「生きてる!動いてる!」(当たり前ですが)。

怖いといって、奥さんは調理できないというので、仕方なく私が捌きました、と言っても簡単でしたが。子どもに生きたズワイガニを見せてやりたかったというのもあるので、見せると顔が引きつってた(笑)よっぽど衝撃的たっだのか、3歳の息子は調理したカニに手をつけませんでした、、、ちょっと刺激強かったかな。

サイズは若干小さめだったので、冷凍のものを買い足して鍋にして、セコガニの方は半分にして味噌汁にしました。どちらも美味しくいただきました。

カニもいろいろな自治体から選べるので、今度は別の自治体のものと食べ比べもよいかな。

 

 

兵庫県 神崎郡 市川町

焼肉用(肩・モモ)700g 

 

おすすめ度:★★★★☆
寄付金1万円

www.furusato-tax.jp

写真を撮り忘れていました(以下、写真撮り忘れが続きます)。そして、私が頼んだものは焼肉用300グラム、すき焼き用400グラムのセットだったと記憶していますが、現時点では焼肉用700グラム、すき焼き用700グラムのそれぞれのセットになっているようです。肉系は、いくらあっても困ることはないですね。冷凍で来るので日持ちもしますのでお勧めです。

 

千葉県 南房総

里見和豚焼肉・鍋セット

おすすめ度:★★★★☆
寄付金1万円

www.furusato-tax.jp

 

セット内容が「里見和豚モモ肉スライス、里見和豚肩ロ-ス肉スライス、里見和豚バラ肉スライス 各150g×3P」というバラエティーパック。我が家は牛肉よりも豚肉の方をよく料理で使用するので何かと重宝しました。

 

島根県 益田市

石見ハーブ鶏(もも肉) 1.5kg

おすすめ度:★★★★☆
寄付金1万円

www.furusato-tax.jp

こちらもいくらあっても助かりますね。もも肉ですので、どの料理にも美味しくいただけます。

 

静岡県 藤枝市

冷凍いちご 3キロ

おすすめ度:★★★☆☆
寄付金1万円

 

www.furusato-tax.jp

 

こちらの自治体ではいちご200g×8パックもありますが、あえての冷凍です。8パックは消費するのに時間がかかりそうで、傷んでしまってはもったいない。冷凍だったら日持ちもするし、我が家は朝食にフルグラにヨーグルト、果物を入れて食べるんでちょうどよいと思い選びました。送られてきたのは、大きめのジップロックのどっさりいちごが入ったものが2袋。3キロなので消費するのに1か月以上はかかりました。

我が家ではとても重宝したので、今年も頼む予定です。フレッシュな方がよい方は生のものをおすすめします。

 

 

静岡県 駿東郡 小山町

サーティワンアイスクリーム商品券8枚 4000円分

おすすめ度:★★★★☆
寄付金1万円

www.furusato-tax.jp

 

f:id:k944622:20160214152904j:plain

 

こちらは、年末にギリギリで、いろいろと迷った挙句、これを申し込みました。サーティーワンだと、ショッピングモールによく出店もしているし、買い物途中の休憩にアイスっていうのもよいかな。と思いこれにしました。金券やカタログギフトは、迷って決められない時にはちょうど良いですね。1万円の寄付で4000円分の金券はコスパもなかなかではないでしょうか。

 

 

 

いかがでしたか、ワンストップ納税のおかげで手続きもうんと簡単になっています。また、ふるさと納税の本来の目的である「好きな自治体に寄付できる」ということですが、自治体によって、寄付したお金がどの分野へ使われるのかが選べるところも多いです。私は、多くは「子育て支援」分野を選んでいますが、こうして選ぶことによって、少しは社会貢献しているという意識が芽生えてきます。

ふるさと納税がまだ、という方は今年チャレンジしてみてはいかがでしょうか。